東北の廃線鉄道

目次


山形交通 高畠線

高畠線は、周辺で発展していた製糸業の製品輸送を目的に施設されました。当初は、蒸気機関車による運行でしたが、1929年(昭和4年)には、全線、電化されました。

開業日:1922年(大正11年)3月16日
廃止日:1974年(昭和49年)11月18日
起点駅:糠ノ目駅(ぬかのめえき)
終点駅:二井宿駅(にいじゅくえき)

https://ja.wikipedia.org/wiki/山形交通高畠線


花巻温泉線 廃線跡

花巻温泉線は、地元の通勤・通学客や、温泉の湯治客に利用されていました。
春には、花に飾られた「花電車」が走り、温泉行の名物として親しまれていたようです。

開業日:1925年8月1日
廃止日:1972年2月16日
起点駅:
終点駅:

秋田臨海鉄道線 廃線跡

秋田臨海鉄道線は、秋田県秋田市にある秋田港駅から秋田北港駅、向浜駅までを結んでいた秋田臨海鉄道の鉄道路線です。
秋田港 – 秋田北港間の北線と、秋田港 – 向浜間の南線と呼ばれる路線があります。

開業日:1971年7月7日
廃止日:2021年4月1日
起点駅:
終点駅:

弘南鉄道黒石線 廃線跡

弘南鉄道黒石線は、弘南鉄道が運営していた青森県南津軽郡田舎館村の川部駅から黒石市の黒石駅までを結んでいた鉄道路線です。
当初、奥羽本線と黒石市街地を結ぶことを担って開通した路線です。

開業日:1912年8月15日
廃止日:1998年4月1日
起点駅:
終点駅:

青森県公用臨港線 廃線跡

青森県公用臨港線は、青森県青森市の青森駅から延びていた青森県敷設の貨物専用線です。

開業日:
廃止日:
起点駅:
終点駅:

下北交通大畑線 廃線跡

下北交通 大畑線は、青森県むつ市の下北駅で大湊線から分岐して、下北郡大畑町(現・むつ市)の大畑駅までを結んでいた鉄道路線です。
大畑線は、青函トンネルの大間-函館間の東ルートを想定して軍事的目的で計画された鉄道です。
この動画では、青函トンネル東ルートの事も少し触れました。

開業日:1939年12月6日
廃止日:2001年4月1日
起点駅:
終点駅:

日頃市線(旅客営業) 廃線跡

日頃市線(ひころいちせん)は、岩手県大船渡市の盛駅から岩手石橋駅を結ぶ岩手開発鉄道の鉄道路線です。
現在も、貨物営業は行われていますが、旅客営業は、廃止されています。

開業日:1950年10月21日
廃止日:1992年4月1日(旅客営業)
起点駅:
終点駅:

釜石線(足ヶ瀬-仙人峠) 廃線跡

釜石線の足ヶ瀬-仙人峠区間は、釜石線が全通する前に、釜石西線と釜石東線に分かれていた、釜石西線側の終端にあった路線です。
釜石線が全通の際て、この区間を除いて結ばれたため、廃線となりました。

開業日:1913年10月25日
廃止日:1950年10月10日
起点駅:
終点駅:

くりはら田園鉄道線 廃線跡

栗原地域の穀物の輸送を目的として営業を開始した鉄道です。終点駅は、鉛などを産出していた細倉鉱山で、閉山すると、鉱山テーマパークとなり、観光列車としても親しまれていました。

開業日:1921年12月20日
廃止日:2007年4月1日
起点駅:石越駅
終点駅:細倉マインパーク前駅

塩釜線 廃線跡

塩釜線は、宮城県の陸前山王駅から塩釜埠頭駅を結んでいた鉄道路線です。1956年までは塩竈線と表記されていました。
元々は、東北本線の前進である日本鉄道線の一部でした。
この動画では、東北本線の前進である日本鉄道線の歴史的なことについても、少し触れています。

開業日:1887年12月15日
廃止日:1997年4月1日
起点駅:
終点駅:

仙台市電 廃線跡

仙台市電は、仙台市の中心部を循環していた路面電車です。
廃線の経緯は、単純な利用客減少と言うことでなく、交通渋滞による定刻運転の困難という路面電車ならではの理由があったようです。

開業日:1926年11月25日
廃止日:1976年4月1日
起点駅:
終点駅:

目次