目次
関西鉄道 大仏線 廃線跡
大仏線は、明治時代のわずか9年しか存在していなかったため、「幻の大仏鉄道」と呼ばれています。「イナズマごうがやってきた」という絵本がありますが、そのモデルにもなっています。
開業日: | 1898年(明治31年)4月19日 |
廃止日: | 1907年(明治40年)8月21日 |
起点駅: | 加茂駅 |
終点駅: | 奈良駅 |
天理軽便鉄道 法隆寺線 廃線跡
天理軽便鉄道は、もともと、新法隆寺駅―天理駅間の軽便鉄道でしたが、その後、法隆寺線、天理線に分離されて営業継続、しかし、法隆寺線の方は、廃止となっています。
開業日: | 1915年2月7日 |
廃止日: | 1945年2月11日 |
起点駅: | 新法隆寺駅 |
終点駅: | 平端駅 |
加悦鉄道 廃線跡
加悦鉄道(かやてつどう)は京都府の丹後山田駅(現・京都丹後鉄道 宮豊線 与謝野駅)から、加悦駅までを結んでいた鉄道路線です。
開業日: | 1926年12月5日 |
廃止日: | 1985年5月1日 |
起点駅: | 丹後山田駅 |
終点駅: | 加悦駅 |
旧国鉄 福知山線 廃線跡
福知山線の生瀬駅-道場駅 間は、複線化の時に廃止となった部分です。
美しい渓谷であるため、現在、その一部は、ハイキングコースとなっています。
開業日: | 1891年7月24日 |
廃止日: | 1986年8月1日 |
起点駅: | 生瀬駅 |
終点駅: | 道場駅 |
三木鉄道 三木線 廃線跡
三木鉄道 三木線は、兵庫県の厄神駅(やくじんえき)から三木駅を結んでいた鉄道路線です。
三木線は、平行して流れる美嚢川(みのうがわ)の舟運を鉄道に置き換える貨物輸送を目的として開業した路線です。
開業日: | 1916年11月22日 |
廃止日: | 2008年4月1日 |
起点駅: | 厄神駅 |
終点駅: | 三木駅 |
別府鉄道 野口線 廃線跡
野口線(のぐちせん)は、兵庫県の野口駅から別府港駅を結んでいた別府鉄道(べふてつどう)の鉄道路線です。
野口線は、別府港にある化学肥料工場の製品などを運ぶために開業し、同社の土山線が開業すると貨物輸送の主体はそちらに移り、旅客営業主体の路線となっていました。
開業日: | 1921年9月3日 |
廃止日: | 1984年2月1日 |
起点駅: | 野口駅 |
終点駅: | 別府港駅 |
野上電気鉄道 野上線 廃線跡
野上線は、和歌山県の日方駅から登山口駅を結んでいた野上電気鉄道の鉄道路線です。
野上電気鉄道は、「たわし」「ほうき」「ロープ」など、沿線の特産品を 港のある日方町(現在の海南市)へ運搬することを目的に設立されました。
開業日: | 1916年2月4日 |
廃止日: | 1994年4月1日 |
起点駅: | 日方駅 |
終点駅: | 登山口駅 |
淡路鉄道 廃線跡
淡路鉄道は、兵庫県淡路島の洲本駅から福良駅を結んでいた路線です。
島の電車として、幹線輸送、観光開発に重要な役割を果たしてきた路線です。
開業日: | 1922年11月26日 |
廃止日: | 1966年10月1日 |
起点駅: | 洲本駅 |
終点駅: | 福良駅 |